少し前にとてもかわいらしい絵柄の4コマ漫画をツイッターで見かけました。
ツイッターからサイトに遊びに行ってみると、CodeIQ(コードアイキュー)というITエンジニア向けの実務スキル評価サービスが送る、「はしれ!コード学園」という漫画のようでした。
読んでみるとこれがなかなか面白く、つい全部読んでしまいました。
というわけで、今回は「はしれ!コード学園」をご紹介いたします。
「はしれ!コード学園」とは
CodeIQ|ITエンジニアのための実務スキル評価サービス
「はしれ!コード学園」は株式会社リクルートキャリアが運営する、CodeIQサイトの漫画コンテンツです。
【連載】はしれ!コード学園|CodeIQ MAGAZINE
どんな漫画なのか
「はしれ!コード学園」はプログラミング言語を擬人化された人物が、言語パロディを織り交ぜた内容でお話しが進みます。
今日第1回が公開された、プログラミング言語擬人化の女子高マンガです!( https://t.co/aynU5b9tY9 )
私がマンガを描きました!ヽ(ヽ *゚▽゚*)ノわーい!可愛く描けたよっ
第1回目は Javaたんと JSたん pic.twitter.com/scZDLBXwNE— ちょまど@プログラマ兼マンガ家 (@chomado) 2015年10月14日
擬人化された登場人物と元になった言語など
現在登場している人物は下記のようになります。
JSちゃん(JavaScript)
- コード学園のお隣、東京Node学園からの転校生。一見気弱そうに見えて実は好奇心が人一倍強い。
- JavaScript:実行環境が主にウェブブラウザに実装され、動的なウェブサイト構築や、リッチインターネットアプリケーションなど高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。
Javaちゃん(Java)
- プログラミング言語界の優等生。コード学園の生徒会長。無類のコーヒー好きで、学校にはかならずコーヒー入りの水筒を持参。
- Java:狭義ではオブジェクト指向プログラミング言語Javaであり、広義ではプログラミング言語Javaのプログラムの実行環境および開発環境をいう。
Cちゃん(C言語)
- いつもクラスの一番後ろの席で、周りと少し違った不思議な雰囲気を漂わしている。
- C言語:1970年代初めに、アメリカのベル研究所のデニス・リッチーらにより、初期のUNIXオペレーティングシステムの作成のため、システム実装言語として考案されたプログラミング言語。
Rubyちゃん(Ruby)
- 島根県出身のお嬢様と見せかけて、実はとっても活発で元気な子。
- Ruby:まつもとゆきひろ(通称 Matz)により開発されたオブジェクト指向スクリプト言語であり、スクリプト言語が用いられてきた領域でのオブジェクト指向プログラミングを実現する。
Swiftちゃん(Swift)
- 実家がりんご農園のため、よく送られてきたりんごを食べている。理系的な考え方をしつつも美しいものがとても好きで、そのためには努力を惜しまない。
- Swift:アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語。Worldwide Developers Conference (WWDC) 2014年に発表された。
Lispちゃん(Lisp)
- CodeIQの投票で選ばれた新キャラ。みんなと少し違った育ち方をしているのか、個性的なアイデアを考えるのが得意で、たまに妄想が暴走する。
- Lisp:長い歴史を持ち、特徴的で完全に括弧で囲われたポーランド記法によるプログラミング言語。
Rubyちゃんのパパ(プログラミング言語「Ruby」の開発者)
- Rubyちゃんのパパとして知られるまつもとゆきひろさん。島根県松江市在住。
- まつもとゆきひろさん:日本のソフトウェア技術者。本名は松本 行弘(読み同じ)だが、一般には平仮名表記が定着している。通称はMatzで、英語圏などで広く定着している。
C++ちゃん(C++)
- Lispちゃんの夢の中に登場する、Cちゃんが超進化すると現れる人格。
- C++:1983年にベル研究所のコンピュータ科学者のビャーネ・ストロヴストルップが、C言語の拡張として開発。アセンブリ言語以外の低水準言語を必要としない、使わない機能に時間的・空間的費用を要しないことが、言語設計の重要な原則となっている。
言語を知らなくても楽しめますが、登場人物のもとになった言語を知っていると、より深く楽しめます。特にSwiftちゃん。
コード学園の【第6回】は衝撃でした。
立って作業するのもあり、気分転換になるし。あとSwiftちゃんの環境欲しい。
プログラマの職業病、腰痛は椅子で撃退できる?──はしれ!コード学園【第6回】|CodeIQ MAGAZINE https://t.co/uc88nLbXMH @codeiqさんから
— ボヘミアン⚡ (@nabenabetwi) 2016年1月29日
マルチメディア
JavaちゃんはMMD化され、動画も投稿されています。
とういことでJavaちゃんのMMDゲットでござる#コード学園 #Javaちゃん pic.twitter.com/klclV65Ar5
— アバ (@aba_juri) 2016年3月17日
コラボ
あの社畜ちゃんとコラボもしています。
時間かかりすぎィ!
Javaちゃんが来たなら社畜ちゃんとカップリングさせてポーズ取らせてみようとか思ったらこうなった、反省はしてない(背景間違えたかなぁ・・#社畜ちゃん#Javaちゃん pic.twitter.com/xJ6cUzM6kI— 鏑木リンドウ@こてにち! (@rindou_teitoku) 2016年3月17日
ちなみにJavaちゃんのMMDを作った人は、社畜ちゃんのMMDを作った人と同じ人物らしいです。
まとめ
- 「はしれ!コード学園」は株式会社リクルートキャリアが運営する、CodeIQサイトの漫画コンテンツ。
- 漫画をちょまどさん、シナリオをセオショージさんが作られている。
- 登場人物はプログラミング言語を擬人化している。
- お話は言語パロディを織り交ぜた学園もの。
- 登場人物のもとになった言語を知っているとより楽める。
「はしれ!コード学園」はプログラマーお達しの漫画といっても過言はないでしょう。はっきり言って、ネタがわかるとすさまじく面白いです。
試しに一度、「【連載】はしれ!コード学園|CodeIQ MAGAZINE」に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
コメント
コード学園シリーズの元ネタ集を趣味で作っています。よろしければQiitaにてどうぞ……。
http://qiita.com/tags/%E3%81%AF%E3%81%97%E3%82%8C%EF%BC%81%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%AD%A6%E5%9C%92
YSR様
当サイトにご訪問いただきありがとうござます。
早速ご紹介いただいたページに訪れてみます。