以前から行きたいと思っていたエオルゼアカフェにようやく行くことができました。
エオルゼアカフェとは
エオルゼアカフェはスクウェア・エニックスとパセラリゾーツがMMORPGである「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」とコラボレーションしたコンセプトカフェで、ゲーム内に登場するグリダニアという国のカーラインカフェを再現しています。
フードやドリンクもゲーム内とのコラボされたメニューとなっています。エオルゼアカフェはとても人気で、基本予約制なのでローソンチケットでチケットを購入して来店する必要があります。
自分も休みとのタイミングを見計らい、何週間もまえに予約してやっと来店することができました。
注文したフードとドリンク
ローソンチケットで予約するとドリンクがひとつ無料で選択することができるので、私は暗黒騎士を頼みました。ドリンクの上に甘い生クリームがのせてあり、マドラーでかき混ぜつつ飲んでいきます。暗黒のアーティファクトのデスブリンガーを模した紙が突き刺さっています。

マヒマヒのフィッシュは本当は2人以上で頼むものらしくかなり食べるのがきつかったです。この食べ物でちょっとしたふれあいができましたが、それは後述します。

デモンズウォールのハニトーはトーストの中にも薄っすらシロップが塗りこんであります。少なく見えるかもしれませんがとんでもないボリュームで、インスタンスダンジョンであるアムダプール内での押しよせてくるデモンズウォールが連想され、圧倒的なボリュームのせいか意味もなく緊張してしまいました。

このクリームブリュレは私が今まで食べてきたクリームブリュレの中で一番おいしいと思いました。表面の茶色の部分はカリッと焼かれているのかコーティングがなされ、カラメルに近いような味がします。ブリュレの中はしっとりと甘く、まったりとしていてそれでいてしつこくない味わいでした。

今回のクエスト(エオルゼアカフェ来店)の報酬
左上からスタンプカード、くじテンダー券、4週年アニバーサリースタンプカード、店内でのくじで当たるともらえるオリジナルランチョンマット、メニューを注文する際にもらえる各種コースターとなります。

店内の雰囲気
武器の絵とディスプレイがあり、ディスプレイはPVか何かを流しているようでした。

グリダニアの最高指導者であらせられるカヌ・エ・センナ様の肖像画が飾ってありました。よくできていますね…

天井にはモーグリがつるされており、奥にはカーラインカフェの代名詞ともいえるステンドグラスのデザインが施されています。

店内の入り口にはクリスタルデザインと店名が記載されています。

エオルゼアカフェを利用した感想など
店内の雰囲気がとてもよく、ドリンクやフードのレベルが総じて高いと思いました。特にデザートは本当に美味しくどんな人が作っているのか気になった位いです。
余談ですが、マヒマヒのフィッシュを一人で食べるのがきつく、隣の方によろしければとおすすめしたのですが、マヒマヒのフィッシュは本当なら2人で食べるメニューだったらしく、あまり多人数で食事にいかないので、そこら辺のプレイヤースキルがないという思いがけない暴露がされる形になりました。
メニューを分けるかたわら少し話をしたのですが、わざわざ大阪から来ているようで、すでに石版を入手(カフェのスタンプカードをいっぱいにしないともらえない)されているとのことで、ゲーム内だけでなく現実でも周回をされているようでした。
まとめ
- エオルゼアカフェはスクウェア・エニックスとパセラリゾーツが「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」とコラボレーションしたコンセプトカフェ。
- ゲーム内に登場するグリダニアという国のカーラインカフェを再現している。
- 来店は予約制。
- 店内でくじのサービスがある。
- フードやドリンクのメニューはレベルが高い。
別のパーティを組んでカフェに来ている方の話声が聞こえたのですが、1日前は横浜にあるエオルゼアカフェに行ってきたと豪語している方もいました。エオルゼア好きが多いようです。
食事も美味しく、雰囲気もよかったのでまた来店しようと思います。
コメント