以前、いくつか便利なFirefoxのアドオンをご紹介いたしました。その中で、自分自身でも頻繫に使用しているアドオンを再度ご紹介いたします。
Extract images for Twitter

Twitterでオリジナルサイズの画像をボタンで表示する「Extract images for Twitter」が便利
Web版のTwitterのツイート内にある画像を表示する場合、一個一個選択する必要がありますが、「Extract images for Twitter」を利用すると、ボタン一発で全画像をオリジナルサイズで表示することができるようになります。...
ツイート内にある画像を、ボタンを一発で別タブ内にオリジナルサイズで表示することができます。
「Extract images for Twitter」の利用には「Greasemonkey」をインストールする必要があります。
Imagus

実際のサイズで画像を表示するChrome拡張とFirefoxアドオンの「Imagus」が便利
一覧などにある大量の画像の確認をする場合、ひとつひとつクリックして確認するのはかなり大変です。今回はクリックすることなく、マウスのカーソル操作のみで実際の画像表示をすることができる「Imagus」をご紹介いたします。「Imagus」をダウン...
マウスカーソルを画像の上に乗せるだけで、実際の画像サイズをポップアップで表示することができます。
Make Link

Firefoxのアドオン「Make Link」でURLの貼り付け作業の効率をアップ
以前、ChromeブラウザのURLの貼り付け作業の効率をアップする、「Create Link」という拡張機能をご紹介いたしました。今回はFirefoxブラウザで「Make Link」という、Chromeブラウザの「Create Link」と...
サイトのURLを様々な形式で張り付けることができます。
Rights To Close

右クリックでタブを閉じるFirefoxアドオン「Rights To Close」
普通、ブラウザでタブを閉じる時はタブの「×」アイコンをクリックして閉じると思います。ですがそれですと、何度もやっていると面倒になってきます。もっと手軽に、例えば手元でタブを閉じる操作をしたいと思います。それを可能にするのが今回ご紹介する、F...
マウスの右ボタンのダブルクリックで、ブラウザのタブを閉じることができます。
Session Manager

開いているタブを記憶するFirefoxアドオン「セッションマネージャ」
photo credit: comedy_nose via photopin cc私は以前、Firefoxブラウザでたくさんタブを開いているときに、急にブラウザが落ちてしまい、開いていたタブの表示を復旧できずに手動で一つ一つタブを開きなおさ...
開いているタブを保存して復元することができます。
Pearl Crescent Page Saver

Webページのスクリーンショットに便利なFirefoxアドオン「Pearl Crescent Page Saver」
photo credit: Wiertz Sébastien via photopin ccFirefoxブラウザでのスクリーンショットで便利な「Pearl Crescent Page Saver」をご紹介いたします。Pearl Cresc...
様々なキャプチャ方法で、Webページのスクリーンショットが手軽にできます。
Pearl Crescent Page Saver screenshot tool :: Add-ons for Firefox
まとめ
Firefoxアドオンと題していますが、「Extract images for Twitter」や「Imagus」はChromeでも利用できる拡張機能です。「Imagus」などFirefoxに存在するアドオンで、Chromeの拡張機能でも同名で存在するものがあったりします。
「Extract images for Twitter」はAdd-onsから直接インストールできるわけではありませんが、「Greasemonkey」を介して利用できるので掲載いたしました。
自分が日常的に操作する内容で、面倒だな、と思った時は検索して探してみるといろいろと楽になるのでおすすめです。
コメント