Google アナリティクスのデータ保持の期間が設定可能になったようなので変更してみました。
データ保持期間の変更
左下の管理アイコンから該当するサイトの「トラッキング情報」のカテゴリを開き、「データ保持」を選択します。

保持する期限は「14か月」、「26か月」、「38か月」、「50か月」、「自動的に期限切れにならない」の5つがあり、私は「自動的に期限切れにならない」を選択しました。

データ保持期間を無期限にするリスク
「自動的に期限切れにならない」への設定を行いましたが、データの保持期間を無期限にするリスクもあるようです。
EU 一般データ保護規則(GDPR)について | EU - 欧州 - 国・地域別に見る - ジェトロ
一応対処する方法もあるようです。

Home Page
The OpenText team of industry experts provide the latest news, opinion, advice and industry trends for all things EIM & ...
日本語でわかりやすく説明しているPDFもあります。
まとめ
- 管理アイコンから該当するサイトの「トラッキング情報」のカテゴリを開き、「データ保持」を選択。
- データを保持する期限の項目は全部で5つ。
- データ保持期間を無期限にする場合、リスクがある。
一旦「自動的に期限切れにならない」を選択しましたが、気が変わって後日変更するかもしれません。
コメント