WordPress

技術情報

SVGとアイコンフォントを作ってWordPressテーマの「Simplicity」に表示してみた

以前、「Simplicity」で表示されるPCヘッダーとモバイルメニューのスクロール時に、固定表示/非表示する動作をボタンで切り替える方法をご紹介いたしました。そこで表示しているボタンをもう少しピンと来るようなものにしたいと思い、それらしい...
技術情報

WordPressテーマの「Simplicity」で表示されるモバイルメニューの、スクロール時に固定表示/非表示する動作をボタンで切り替えるようにしてみた

前回、「Simplicity」で表示されるPCヘッダーのスクロール時に、固定表示/非表示する動作をボタンで切り替える方法をご紹介いたしました。今回はモバイルでもボタンで切り替えられるようにしてみたのでご紹介いたします。js下記のjsを「sl...
技術情報

WordPressテーマの「Simplicity」で表示されるPCヘッダーの、スクロール時に固定表示/非表示する動作をボタンで切り替えるようにしてみた

以前、「Simplicity」のPCヘッダーをスクロールで固定表示/非表示する方法をご紹介いたしました。今回はそれらの動きを、ボタンで切り替えられるようにしてみたのでご紹介いたします。js下記のjsを「slide-header.js」などと...
技術情報

WordPressテーマのSimplicityで表示される、PCのブログ内検索をヘッダーに表示してみた

当サイトで採用しているWordPressテーマのSimplicityは、ブログ内検索の表示は基本的にウィジェットによってサイドバーに表示します。検索の利便性を向上させる場合、サイドバーのスクロール追従領域に「検索」のウィジェットを設置する必...
技術情報

WordPressテーマのSimplicityで表示されるタグクラウドをカスタマイズしてみた

Simplicityのウィジェットで表示されるタグクラウドは非常にシンプルで、カスタマイズする余地がたくさんあります。気分転換にでもと思い、タグクラウドの見た目を変えてみたのでご紹介いたします。functions.php表示順などを変えるた...
技術情報

WordPressテーマの「Simplicity」で表示されるPCのヘッダーを、スクロールで固定表示/非表示するようにしてみた

以前「Simplicity」の固定表示されるモバイルメニューを、スクロールで非表示する方法をご紹介いたしました。今回はPCのヘッダーをスクロールで固定、または非表示にしてみたのでご紹介いたします。js下記のjsを「slide-header....
技術情報

WordPressテーマのSimplicityに記事のタイトルとURLをコピーするボタンを設置してみた

Twitterを眺めているとTLに、「WEB企画LABO」というブログの「記事タイトルとURLをコピーする」だけのボタン、というツイートが流れてきました。記事を読むと、活用してもよいとのことでしたので、早速設置してみることにしてみました。j...
技術情報

WordPressテーマの「Simplicity」で固定表示されるモバイルのメニューを、スクロールで非表示するようにしてみた

当サイトで採用しているWordPressテーマの「Simplicity」は非常に高機能で、カスタマイズでモバイルのメニューをブラウザのトップに表示して固定する機能があります。ただ、モバイルのメニューをブラウザのトップに固定すると、コンテンツ...
パソコン

WordPressにユーザーの動きを可視化するヒートマップツールの「User Heat」を導入してみた

ユーザーの動きを可視化する「User Heat」というヒートマップツールを導入してみたのでご紹介いたします。ヒートマップとはヒートマップはWebサイト上でのユーザーの行動を分析する手法の一つで、ユーザーが閲覧したところやクリックした部分を赤...
技術情報

WordPressの記事内にある、imgのaltの中身が空の場合にエラーを表示するようにしてみた

記事内に画像を挿入した後、うっかりaltの中身を空(alt="")にして投稿してしまうことがあると思います。ある記事を見て出来そうだったので、altの中が空の場合に投稿画面でエラーを表示するようにしてみました。functions.php下記...
技術情報

WordPressテーマのSimplicityにナイトモードのようなものを実装してみた

少し前のiOSに画面を暗くして、ブルーライトを軽減するというNight Shift(ナイトシフト)という機能が実装されました。Night Shiftとはちょっと違いますが、当サイトでも夜間に色を変えるナイトモードのようなものを実装してみまし...
技術情報

ショートコードで一部のWordPressの内容を指定日時で表示する「datecontent-shortcode」プラグイン

WordPressの記事内にある一部の内容を、指定した日時で表示できないか考えていたところ、ちょうどよい方法を紹介しているサイトがありました。訪れてみると、プラグインとして動作するようにされており、ショートコードで利用できるようになっている...
技術情報

ignoreショートコードでWordPressの内容を非表示にする

WordPressで記事を書いてる時に、内容を非表示にしたいときがあると思います。非表示にもいろいろな方法がありますが、ショートコードを使った方法をご紹介いたします。ignoreショートコードWordPressのテーマにある「functio...
技術情報

WordPressテーマのSimplicityにローディング画面とAMPの遷移を促す要素を表示してみた

以前、WordPressテーマの「Simplicity」に「AMP」ページへの遷移を促す要素を表示する方法をご紹介いたしました。次はもっと自然に「AMP」ページへの遷移を促したいと思い、ローディング画面を表示してその範囲内に表示してみました...
パソコン

エックスサーバーの無料の独自SSLを使って、WordPressの管理画面と「お問い合わせ」をSSL化してみた

レンタルサーバー Xserver以前、レンタルサーバーであるエックスサーバーをご紹介いたしました。そのエックスサーバーが無料の独自SSLサービスを始めたようなので、早速SSL化を行ってみました。エックスサーバーの無料の独自SSLエックスサー...
技術情報

AMPデザインテンプレートの「Simp」に、通常の「Web」ページへ遷移するボタンを表示させてみた

以前、WordPressの「Simplicity」テーマ内に、AMPデザインテンプレートの「Simp」を導入する方法をご紹介いたしました。WordPressの「Simplicity」テーマ内にAMPデザインテンプレートの「Simp」を導入し...
技術情報

WordPressテーマの「Simplicity」に、「AMP」ページへの遷移を促す要素を表示してみた

以前、WordPressの「Simplicity」テーマ内に、AMPデザインテンプレートの「Simp」を導入する方法や、「Google AdSense」を表示する方法などをご紹介いたしました。WordPressの「Simplicity」テー...
技術情報

WordPressの「Simplicity」テーマ内にAMPデザインテンプレートの「Simp」を導入してみた

AMP記事テスト – Sho-Yamane.info以前、モバイル端末でのウェブページの表示を高速化する「AMP」をご紹介いたしました。WordPressのプラグインで気軽にAMP HTML化はできるのですが、デザインがパっとしないのが悩み...
ブログ

WordPressテーマの「Simplicity」に、Facebookの「保存」ボタンを設置してみた

WEBサイトにFacebookの「保存ボタン」が設置できる、「Save Button」が公開されたようなので、試験的に設置してみました。というわけで、今回は当サイトで採用しているWordPressテーマの「Simplicity」に、Face...
技術情報

WordPressのビジュアルエディタでテーブル要素を作成する時に便利なプラグイン「TinyMce Advanced」

WordPressのエディタで記事を作るときに、テーブルの挿入がひとつの壁になります。上級者であっても、テーブルのタグをエディタでまともに記述するのはかなり面倒です。高機能のエディタではビジュアルモードでテーブルの挿入や、編集ができる機能が...